カテゴリー
神奈川の身近な自然を訪ねて

神奈川の身近な自然を訪ねて ~初夏の根岸の丘で横浜の自然と歴史を探る~


チラシ(PDF)をダウンロード

日   程 6月19日(水)及び6月22日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
定   員 いずれも定員50名(先着順)
集   合 JR根岸線「山手駅」改札外(改札は一ヶ所) 10:00
解   散 JR根岸線「根岸駅」(解散は14:30頃を予定)
コ ー ス 山手駅根岸外国人墓地根岸森林公園(旧一等馬見所、根岸競馬記念公苑、他)(昼食)根岸旧海岸線の森根岸八幡宮旧柳下邸根岸駅(14:30頃解散) ※歩行距離:約5.5㎞ 若干の上り下りがあります。
内   容 畑が広がっていた根岸の丘は、幕末、横浜が開港すると、大きく変わり始めた。横浜に居留する外国人のための競馬場や遊歩道がつくられ、西洋から伝わった野菜を栽培する畑や乳製品や肉を提供する牧場が広がった。太平洋戦争敗戦後は、広大な土地を米軍が接収、様々な施設や住宅がつくられた。

今回、外国人のための競馬場跡地につくられた根岸森林公園では、旧一等馬見所などの歴史遺産や様々な樹木を、また、街中に残された名木古木などを観察しながら、横浜の自然と歴史の一端を探りたいと思います。

主   催 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参 加 費 1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます)。
持 ち 物 昼食、飲み物、歩きなれた靴、レジャーシート、雨具、常備薬、他
そ の 他 終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申 込 み 参加日の5日前までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
ファックス:045-330-6486(FAX専用)
Eメール:event@jfik.org
参加申込みフォーム
問 合 せ 大橋 泰雄  電話:080-3176-9844

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介