チラシ(PDF)をダウンロード
日 程 | 2025年4月16日(水)及び4月19日(土) 両日とも雨天中止 |
定 員 | いずれも定員50名(先着順) |
集 合 | 小田急片瀬江ノ島駅 改札外 10時 (受付は9時30分より開始します) |
解 散 | JR藤沢駅 14時30分頃の予定 |
コース | 小田急江ノ島駅(集合)→すばな通り→常立寺🚻→西行もどりの松→本蓮寺→密蔵寺→諏訪神社下社→泉蔵寺🚻→岩屋不動→馬喰橋→新林公園🚻(昼食)→砥上公園→JR藤沢駅(解散) (歩行距離約6㎞) |
内 容 | ※江の島には渡りません 江の島入口から藤沢まで歩くコースです 江の島道(えのしまみち)とは、藤沢宿から江の島に至る道で、江戸時代に江の島へ参拝する庶民で賑わった道でした。道沿いには弁財天道標や庚申塔などが点在し、往時の姿を忍ばせています。 今回のコースは当時の行程とは逆に、江の島片瀬から藤沢まで歩きます。歴史を語る、江の島道の社寺を巡り、フジの名所になっている、新林(しんばやし)公園を訪ねます。 新林公園は市街地から程近い場所にある、緑の谷間に広がる公園です。湧き水でできた溜め池「川名大池」から流れ出る小川が湿地帯と池を作り様々な植物が見られ、池の淵の大きなラクウショウが新緑の美しい姿を見せています。移築保存された江戸時代の茅葺屋根の古民家「旧小池邸」が静かに佇み、里山の風景を感じさせます。公園内に大きなフジ棚があり、開花季節には新緑と淡い紫色の花穂のコントラストが楽しめます。 |
主 催 | NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 |
参加費 | 1,500円(傷害保険料含む) |
持ち物 | 昼食、雨具、ハイキングの服装、健康保険証orマイナ保険証 緊急時連絡先メモ |
申込み | 実施日の3日前までに、「参加申込みフォーム」より申し込んでください。
<申込みに当たってのお願い> |
問合せ | 鈴置 080-6616-0142 |
5月 ~初夏の境川上流域の都県境を歩く~ =参加申込受付について= |