カテゴリー
神奈川の身近な自然を訪ねて

神奈川の身近な自然を訪ねて
~菊名・妙蓮寺の古刹に自然と歴史を訪ねる~


チラシ(PDF)をダウンロード

日 程 2025年6月11日(水)及び6月14日(土)
定 員 いずれも定員40名(先着順)
集 合 JR横浜線菊名駅 改札外 10時
(受付は9時30分より開始します)
解 散 東急東横線妙蓮寺駅 14時30分頃の予定
コース 菊名駅→本乗寺→八杉神社→菊名神社→蓮勝寺→菊名桜山公園🚻→菊名池公園🚻→菊名池弁財天→妙蓮寺→妙蓮寺駅
(歩行距離約5㎞)
内 容 菊名池を水源として北上し鶴見川に流れ込む菊名川の両側に広がる谷戸であった菊名には、明治に開通したJR横浜線の駅はなく、ひなびた田園地帯でした。東急東横線の建設に伴い大正15年(1926年)に菊名駅が設置され、横浜線にも乗換駅ができました。日蓮宗の妙蓮寺は境内の一角を提供し積極的に駅を誘致しました。

江戸時代は徳川家侍医旗本久志本(くしもと)家の領地で、領民は信心深く多くの古刹があり「菊名じんじん(神々)」の言葉もありました。蓮勝寺の毘沙門天、菊名池弁財天は横浜七福神です。今はすっかりベッドタウンに変貌した菊名・妙蓮寺の自然と歴史を訪ねます。 (菊名山蓮勝寺)

主 催 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加費 1,500円(傷害保険料含む)
持ち物 昼食、雨具、保険証等
申込み 実施日の3日前までに、「参加申込みフォーム」より申し込んでください。

<申込みに当たってのお願い>
・複数人でのお申込の場合は備考欄に、同行者の名前、年齢、電話番号を記入してください。
・雨が予想される場合、中止にすることがあります。
・中止の場合は前日にメールでご連絡します。(電話での中止連絡は致しません)
・複数人でのお申込の場合は代表者に中止メールを入れますので、代表者から同行者に連絡願います。

問合せ 鈴置 080-6616-0142

<お知らせ>
7月・8月はお休みします。『9月・南足柄彼岸花』は8月にご案内します。

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介