日 程 | 10月19日(土)及び10月23日(水) ○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。 |
定 員 | いずれも定員50名(先着順) |
集 合 | 小田急線「秦野駅」改札外(改札は1ヶ所)10:00 |
解 散 | 小田急線「秦野駅」(解散は15:30頃を予定) |
コ ー ス | 秦野駅(バス)北金目入口→金目観音金目川右岸湘南ひらつかP.G.(昼食)妙円寺→土屋一族史跡木村植物園(バス)秦野駅 ※歩行距離:約5.5㎞ |
内 容 | 県中西部を流れる金目川の中流域、金目・土屋を歩きます。金目は明治期の自由民権運動が盛んだった地域で、それには金目川の度重なる氾濫に近隣の村々が共同で対応にあたり、自由闊達な議論が交わされてきたという風土がありました。また土屋はかつて鎌倉幕府の御家人・地頭の土屋宗遠(むねとう)の故里です。土屋一族は鎌倉和田合戦で和田方に味方し敗れたため、現在土屋には土屋という姓の家はありません。そして丹沢春嶽山を源とする金目川は豊かな自然景観を作り、また相模沖積平野の水田地帯を潤しています。今回はそんな金目川中流域の自然と歴史を巡ります。 |
主 催 | NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 |
参 加 費 | 1,500円、高校生以下500円 (傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます)。 |
持 ち 物 | 昼食、飲み物、歩きなれた靴、レジャーシート、雨具等 |
そ の 他 | 終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。 |
申 込 み | 参加日の5日前までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい) ※なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局 ファックス:045-330-6486(FAX専用) Eメール:event@jfik.org 参加申込みフォーム |
問 合 せ | 鈴置 愼悟 電話:080-6616-0142 |
カテゴリー