山笑う秦野・蓑毛の春を訪ねる
新型コロナ感染拡大防止のため中止します
チラシ(PDF)をダウンロード
日 程 | 2020年4月15日(水)及び4月18日(土) ○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。 |
定 員 | いずれも定員50名(先着順) |
集 合 | 小田急線秦野駅 改札前 9:45(バスの都合で今回は9:45です) |
解 散 | 小田急線秦野駅 15:00頃を予定 |
コ ー ス | 秦野駅北口(バス)蓑毛大日堂御師の家ワクワク広場緑水庵(昼食)才戸の道標東公民館田原ふるさと公園・実朝首塚(バス)秦野駅北口 ※歩行距離は約5km弱、全体的に足場の良い下り道です。(解散は秦野駅 15 時頃) |
内 容 | 丹沢山麓には、その昔、大山参りを案内する御師が住んだ蓑毛集落があります。今も宿を兼ねた御師のかつての家や道標などが有って当時の面影を残しています。歴史的建造物である大日堂や五智如来像等もあり、またそこからは伊豆大島や利島など伊豆七島が望見できます。 今回はそんな蓑毛をスタートして春の花咲く野道を実朝の首塚のある「東田原ふるさと公園」までのんびり散策します。また途中たばこ栽培農家を移築した「緑水庵」で当時の暮らしに思いを馳せながら昼食を取ります。 |
主 催 | NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 |
参 加 費 | 1,500円、高校生以下500円 (傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます)。 |
持 ち 物 | 昼食、飲み物、雨具、履き慣れた靴、レジャーシート、保険証など |
そ の 他 | 気象状況等により中止することがあります。その場合は前日夜までに電話連絡します。 |
申 込 み | 参加日の5日前までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい) ※なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局 ファックス:045-330-6486(FAX専用) Eメール:event@jfik.org 参加申込みフォーム |
問 合 せ | 鈴置愼悟(すずおきしんご) 携帯:080-6616-0142 |