カテゴリー
神奈川の身近な自然を訪ねて

神奈川の身近な自然を訪ねて 長浜・富岡旧海岸線の自然と史跡を訪ねる ~野鳥観察と野口英世、孫文ゆかりの地を訪ねる~


日   程 2月20日(水)及び2月23日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
定   員 いずれも定員50名(先着順)
集   合 京浜急行線「能見台駅」改札外(改札口は一ヶ所)10:00
解   散 京浜急行線「富岡駅」(解散は14:30頃を予定)
コ ー ス 能見台駅旧細菌検査室(長浜野口記念公園内)長浜野鳥観察園長浜公園(昼食)富岡並木ふなだまり公園富岡八幡宮慶珊寺富岡駅(解散)
※歩行距離:約5.5㎞
内   容 明治時代、東京湾に面し風光明媚な富岡は気候も温暖で、政治家や文化人の別荘が多く建てられました。また、現在、富岡の海岸は埋め立てられ、住宅地や工業地帯になっていますが、昭和40年代頃までは、多くの人が海水浴や潮干狩りに訪れる海岸でもありました。
今回は、長浜野鳥観察園や野口英世ゆかりの施設である「旧細菌検査室」、慶珊寺、孫文上陸の地、などを訪ねながら、長浜・富岡旧海岸線の自然と歴史に触れたいと思います。

長浜野鳥観察園
主   催 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参 加 費 1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持 ち 物 昼食、飲み物、レジャーシート、雨具等(必ず)、防寒具、歩きなれた靴
※双眼鏡をお持ちの方はご持参下さい。長浜野鳥観察園での野鳥観察がしやすくなります
そ の 他 終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申 込 み 参加日の5日前(2月15日または2月18日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
ファックス:045-330-6486(FAX専用)
Eメール:event@jfik.org
参加申込みフォーム(2月20日参加)または(2月23日参加)
問 合 せ 大橋 泰雄 携帯:080-3176-9844

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です