カテゴリー
神奈川の身近な自然を訪ねて

神奈川の身近な自然を訪ねて ~善行から藤沢・俣野周辺の歴史と自然を訪ねて~


チラシ(PDF)をダウンロード

11月24日(水)は募集定員に達したため受付終了しました。
日   程 2021年11月24日(水)及び11月27日(土)
定   員 いずれも定員30名(先着順)
集   合 小田急 江ノ島線 善行(ぜんぎょう)駅 改札口外 10:00(改札口は一箇所)
解   散 小田急 江ノ島線 藤沢本町駅 15:00頃
コ ー ス 善行駅⇒旧藤澤カントリー俱楽部クラブハウス⇒立石神社⇒俣野別邸庭園🚻(別邸見学・園内散策・昼食)⇒横須賀水道旧跡⇒遊行寺🚻⇒常光寺🚻⇒小田急江ノ島線藤沢本町駅にて解散(15:00頃)約6㎞
内   容 縁起のよい名前の善行(ぜんぎょう)駅から藤沢・俣野(戸塚区)周辺を歩き、歴史と自然を訪ねます。

昭和7年竣工の旧藤澤カントリー倶楽部の面影を残すクラブハウスを訪れ、横須賀水道道〔愛川町半原浄水場(宮ケ瀬ダム近く)→横須賀〕沿いを歩きます。

俣野別邸庭園は、河岸段丘を利用した高低差のある地形が特徴で、外苑と内苑に分かれています。外苑では四季折々のさまざまな花木や草花を楽しむことができ、内苑には、公園名の由来となった和洋折衷住宅の別邸(昭和14年建築)が復元されています。2017年に横浜市の風致公園として開園されています。約6haの広さの丘陵地にあり、展望もよく、晴天時には富士山や丹沢の山々も望めます。

午後は旧東海道の松並木跡を歩き、時宗総本山の遊行(ゆぎょう)寺と「かながわ名木100選」に選ばれたカヤの大木のある常光寺を訪れます。
俣野別邸

主   催 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参 加 費 1,500円、高校生以下500円
(釣り銭の無いようにご準備ください)
(俣野別邸見学では、別途350円が必要となります)
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます)
持 ち 物 昼食、飲み物、マスク、レジャーシート、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、健康保険証、緊急時連絡先(ご自身以外)、他
新型コロナウイルス感染防止のためのお願い (ワクチン2回接種済みの方もお願いします)
・体調の悪い方(発熱、咳、怠さや息苦しさ等の症状)の参加をお断りさせていただきます。
※朝、自宅を出る前に体温測定をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症濃厚接触者と判断されている方の参加をお断りさせていただきます。
・密接になることを防ぐため、各回の募集定員を30名としますのでご了解下さい。
・活動中、マスクの着用をお願いいたします。
※マスクはご自身で準備してください。
・手洗い、人との距離の確保、対面での食事回避等についてご協力下さい。
※手洗いで消毒液を使用される方はご自身で準備してください。
そ の 他 新型コロナウィルスの感染拡大状況が悪化した場合、中止にすることがあります。
終日雨が予想される天気の場合、中止にすることがあります。
中止が決まった場合は、(雨の場合には前日夜までに)電話連絡します。
申 込 み 実施日の5日前までに参加コース、希望参加月日、お名前、年齢、ご住所、電話番号(自宅および携帯番号)、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。
(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、年齢、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
<年齢を忘れずに>:事前に傷害保険の手続き行うため、申込時に年齢が必要となります。申込みの際には、必ず、年齢を明記してください。(参加日当日の年齢)
申込み先 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局

下記のいずれかでお申込み下さい。
参加申込みフォーム
◆ファックス:045-330-6486(FAX専用)※必ず返信先 FAX 番号を明記
◆Eメール:event@jfik.org

問 合 せ 昆野 和弘 080-9392-7700
鈴置 愼悟 080-6616-0142

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介