カテゴリー
四季の森公園

四季の森公園 自然を訪ねて
~秋の実りと草花たち~

日  時 2023年10月22日(日) 13:00~15:00頃
場  所 県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
集  合 公園北口管理事務所前 12:45
対  象 一般(事前予約制、先着20名)
予約方法 開催1週間前より公園管理事務所(窓口または電話045-931-7910 午前9時~午後4時)で予約して下さい。

<以下のお願いをご了解の上、予約下さい>
・今後の広報等に活用するため、イベントの様子を撮影させていただきます。ご協力をお願い致します。

テ ー マ 秋の実りと草花たち 暑かった日々も過ぎ去りいよいよ秋本番。樹々は実を成し足元には野菊など秋の花が咲き誇る。植物にとっては集大成の季節、そんな秋の色や形を一緒に探してみませんか。

シラヤマギク
講  師 佐野仁子、鳥越まり子、吉原秀敏
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参 加 費 無料
雨  天 小雨なら実施します。

(2023年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)

カテゴリー
神奈川の身近な自然を訪ねて

神奈川の身近な自然を訪ねて
~秋の大雄山 天狗伝説の里と花咲く里山を訪ねて~

チラシ(PDF)をダウンロード

日 程 2023年10月25日(水)及び10月28日(土)
定 員 いずれも定員50名(先着順)
集 合 伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山駅 改札外 10:00(※改札口は一箇所)
解 散 伊豆箱根鉄道大雄山駅 14:30頃
コース 大雄山駅🚻バス停➡(バス)➡道了尊バス停🚻➡以降徒歩 最乗寺境内見学・昼食🚻➡花咲く里山➡仁王門バス停➡(バス)➡大雄山駅
※歩行距離約5km(境内は階段が多いです)
内 容 南足柄市は箱根外輪山の北東側にあり、酒匂川の支流のひとつ狩川(かりがわ)を中心に市街地が広がり、年間を通じて温暖で、自然にあふれる地域です。

六百年の歴史と自然が織りなす大雄山最乗寺(だいゆうざんさいじょうじ)は曹洞宗の名刹でもあり、天狗伝説でも有名です。参道には樹齢300~500年の杉並木があり、神奈川県の天然記念物に指定されています。

最乗寺から下ったところにある「花咲く里山」は茅葺屋根の民家や田園風景が残る里山です。秋には色鮮やかな「ざる菊」が見頃を迎えます。

豊かな自然にも恵まれた最乗寺の杉木立の中で森林浴を楽しみ、花咲く里山で里山の景観や自然も楽しみます。最乗寺参道

主 催 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加費 1,500円、高校生以下500円
(釣り銭の無いようにご準備ください)
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます)
持ち物 昼食、飲み物、マスク、レジャーシート、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、健康保険証、緊急時連絡先(ご自身以外)、他
安全に実施するためのお願い ・体調が悪い方の参加をお断りいたします。
・近距離での会話が多くなるため、マスク着用を推奨いたしますが、着用判断は個人にお任せします。
・事故を防ぐため、段差や溝、木の枝、車や歩行者等について、十分ご注意ください。
・ケガや虫刺され等を防ぐため、帽子、長袖の着用をお願いいたします。
・特に気温・湿度が高い季節は、熱中症を防ぐため、こまめに水分を補給してください。
申込み 実施日の5日前までに、「参加申込みフォーム」より申し込んでください。

<申込みに当たってのお願い>
・年齢は参加日当日の年齢を記入してください。
・複数での申し込みの場合は、備考欄に、同行者全員の名前、年齢、電話番号等をご記入ください。
・「参加申込みフォーム」へのメールアドレスの記入は正確にお願いします。メールアドレスに誤りがあると中止連絡等ができません。

Eメール event@jfik.org からの申込みの場合、必ず下記の項目を記載してください。
(参加者全員の)名前、参加日/曜日、参加日当日の年齢、住所/郵便番号、電話番号(携帯/自宅)

中止の場合 ・終日雨が予想される場合、中止にすることがあります。
・中止が決まった場合は前日にメールで連絡しますので、メールの確認をお願いします。
・メール連絡が無ければ実施です。(電話での連絡は致しません)
・複数人での申込の場合は代表者にメール連絡します。同行者には代表者から連絡願います。
問合せ 昆野 和弘 080-9392-7700(※10/12以降問合せ可)
鈴置 愼悟 080-6616-0142

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介

カテゴリー
四季の森公園

四季の森公園 自然を訪ねて
~クモってすごい~

日  時 2023年9月17日(日) 13:00~15:00頃
場  所 県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
集  合 公園北口管理事務所前 12:45
対  象 一般(事前予約制、先着20名)
予約方法 開催1週間前より公園管理事務所(窓口または電話045-931-7910 午前9時~午後4時)で予約して下さい。

<以下のお願いをご了解の上、予約下さい>
・今後の広報等に活用するため、イベントの様子を撮影させていただきます。ご協力をお願い致します。

テ ー マ クモってすごい くっつくと厄介なクモの糸、本人は平気なの?目は何個? 巣を張らないクモがいる?オスとメスはどう違う? 何かにそっくりなクモ、子守するクモ、大きいの小さいの、見て知ろうクモのこと。結構すごいかも。アズチグモ
講  師 日比野聡・佐藤淳・中澤均
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参 加 費 無料
雨  天 小雨なら実施します。

(2023年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)

カテゴリー
神奈川の身近な自然を訪ねて

神奈川の身近な自然を訪ねて
~皇居東御苑・北の丸公園の自然と歴史を訪ねる~

チラシ(PDF)をダウンロード

日 程 2023年9月23日(土)及び9月27日(水)
注)両日とも雨天実施(荒天中止)
定 員 いずれも定員50名(先着順)
集 合 JR東京駅丸の内北口改札外(集合場所に注意してください) 10:00
解 散 東京メトロ九段下駅付近 14:30頃を予定
コース 東京駅🚻(集合)➡ 皇居東御苑・大手門➡二の丸庭園🚻➡本丸跡/天守台🚻➡北桔橋門➡北の丸公園🚻➡田安門 → 九段下駅🚻(解散)
(歩行距離・約4.5㎞)
内 容 東京の中心である皇居の東に位置する「皇居東御苑」と北に位置する「北の丸公園」は、高層ビル街に隣接しながらも、多様な草花や樹木などを観察することができる都会のオアシスです。

また、かつての江戸城の本丸・二の丸・三の丸・北の丸であり、その歴史的な遺構を見ることができます。
雑木林や日本庭園などでは初秋の植物の花や果実が季節の移り変わりを鮮やかに見せてくれていることでしょう。

多様な植物によって彩られ、憩いの場として多くの人々に親しまれている皇居東御苑と北の丸公園で自然観察や歴史探訪を楽しみましょう。大手門渡櫓 2022.6

主 催 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加費 1,500円、高校生以下500円
(釣り銭の無いようにご準備ください)
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます)
持ち物 昼食、飲み物、マスク、レジャーシート、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、健康保険証、緊急時連絡先(ご自身以外)、他

<持ち物についてご注意ください>
・大手門から東御苑に入園する際、簡単な手荷物検査があります。
・ハサミやカッターナイフ等の危険な物は持ち込むことができません。(バック内に入っていても不可)
預けることはできませんので、持ってこないようにしてください。

安全に実施するためのお願い ・体調が悪い方の参加をお断りいたします。
・近距離での会話が多くなるため、マスク着用を推奨いたしますが、着用判断は個人にお任せします。
・事故を防ぐため、段差や溝、木の枝、車や歩行者等について、十分ご注意ください。
・ケガや虫刺され等を防ぐため、帽子、長袖の着用をお願いいたします。
・特に気温・湿度が高い季節は、熱中症を防ぐため、こまめに水分を補給してください。
申込み 実施日の5日前までに、「参加申込みフォーム」より申し込んでください。

<申込みに当たってのお願い>
・年齢は参加日当日の年齢を記入してください。
・複数での申し込みの場合は、備考欄に、同行者全員の名前、年齢、電話番号等をご記入ください。
・「参加申込みフォーム」へのメールアドレスの記入は正確にお願いします。メールアドレスに誤りがあると中止連絡等ができません。

Eメール event@jfik.org からの申込みの場合、必ず下記の項目を記載してください。
(参加者全員の)名前、参加日/曜日、参加日当日の年齢、住所/郵便番号、電話番号(携帯/自宅)

中止の場合 ・警報が発令されるような荒天が予想される場合、中止にすることがあります。
・中止が決まった場合は前日にメールで連絡しますので、メールの確認をお願いします。
・メール連絡が無ければ実施です。(電話での連絡は致しません)
・複数人での申込の場合は代表者にメール連絡します。同行者には代表者から連絡願います。
問合せ 田川裕則 080-8032-0964
鈴置愼悟 080-6616-0142

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介

カテゴリー
四季の森公園

四季の森公園 自然を訪ねて
~昆虫を探そう~

日  時 2023年8月20日(日) 13:00~15:00頃
場  所 県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
集  合 公園北口管理事務所前 12:45
対  象 一般(事前予約制、先着20名)
予約方法 開催1週間前より公園管理事務所(窓口または電話045-931-7910 午前9時~午後4時)で予約して下さい。

<以下のお願いをご了解の上、予約下さい>
・今後の広報等に活用するため、イベントの様子を撮影させていただきます。ご協力をお願い致します。

テ ー マ 昆虫を探そう 昆虫たちが活発な夏。木、草、水辺、どこに昆虫がいるか探してみましょう。「何を食べているのかな?」「どこに卵を産むのかな?」と考えてみると、いる場所が分かるかもしれませんよ!
講  師 角田昌司・高田裕司・吉原秀敏
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参 加 費 無料
雨  天 小雨なら実施します。

(2023年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)

カテゴリー
かながわジュニア・フォレスター教室

かながわジュニア・フォレスター教室2023

森の案内人「全国森林インストラクター」の指導により、森や川の探検・自然観察を全3回で学ぶイベントです!小学生~高校生のジュニアが集い、遊びながら自然の中で学んで体験して、アウトドアスキルを高めます。「かながわジュニア・フォレスタープログラム」修了証を贈呈!

かながわジュニア・フォレスター教室2023チラシ

第1回「森で暮らそう」1泊2日 受付終了
・日  時:2023年7月22日(土)10:00~23日(日)16:00予定
・対  象:小学2年生から高校2年生及びその保護者
・内  容:1泊2日のキャンプ、自然観察、森林体験、テント設営、リバートレッキングなど
・場  所:足柄森林公園丸太の森(南足柄市広町)
・参 加 費:5,000円(保険・資料代・食材費など)
・定  員:45名
・申込期間:5月22日(月)~6月30日(金)
・詳細・お申込み:(公財)トラストみどり財団サイトへ

第2回「森で遊ぼう」日帰り 受付終了
・日  時:2023年10月21日(土) 9:00~15:30予定
・対  象:小学2年生から高校2年生及びその保護者
・内  容:自然観察、炭火や青竹を使った調理、クラフト制作など
・場  所:県立秦野戸川公園(秦野市堀山下)
・参 加 費:500円(保険・資料代・食材費など)
・定  員:50名
・申込期間:8月21日(月)~9月29日(金)
・詳細・お申込み:(公財)トラストみどり財団サイトへ

第3回「森に学ぼう」日帰り 受付終了
・日  時:2024年3月20日(祝・水) 9:00~15:30
・対  象:小学2年生から高校2年生及びその保護者
・内  容:自然観察、竹とんぼ作り、ネイチャーゲームなど
・場  所:名瀬北特別緑地保全地区 名瀬谷戸の会による保全管理の里山(横浜市戸塚区名瀬町)
・参 加 費:500円(保険・資料代など)
・定  員:60名
・申込期間:2024年1月22日(月)~3月1日(金)
・詳細・お申込み:(公財)トラストみどり財団サイトへ

ご参加お待ちしております!

カテゴリー
四季の森公園

四季の森公園 自然を訪ねて
~シダの観察~

日  時 2023年6月18日(日) 13:00~15:00頃
場  所 県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
集  合 公園北口管理事務所前 12:45
対  象 一般(事前予約制、先着20名)
予約方法 開催1週間前より公園管理事務所(窓口または電話045-931-7910 午前9時~午後4時)で予約して下さい。

<以下のお願いをご了解の上、予約下さい>
・今後の広報等に活用するため、イベントの様子を撮影させていただきます。ご協力をお願い致します。

テ ー マ シダの観察 どれもよく似ていて種類を見分けるのが難しそうなシダですが、見分けのポイントから学んでいきましょう。これがシダ?というようなシダらしくないシダもあります。見て触ってシダそれぞれの個性を確かめてみましょう。
講  師 日比野聡・高田裕司・嶺義則
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参 加 費 無料
雨  天 小雨なら実施します。

(2023年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)

カテゴリー
神奈川の身近な自然を訪ねて

神奈川の身近な自然を訪ねて
~鎌倉・滑川下流域の自然と歴史を訪ねる~

チラシ(PDF)をダウンロード

日 程 2023年6月14日(水)及び6月17日(土)
注)両日とも雨天実施(荒天中止)
定 員 いずれも定員35名(先着順)
注)昼食場所の関係で募集定員が少なくなっています。
集 合 JR鎌倉駅 西口改札外(集合場所に注意してください) 10:00
解 散 JR鎌倉駅 14:30頃
コース JR鎌倉駅🚻➡大巧寺➡本覚寺🚻➡ 妙本寺🚻➡ 鎌倉婦人子供会館🚻(集会室内で昼食)➡ 常栄寺(ぼたもち寺)➡安養院🚻➡由比若宮(元八幡)➡(鎌倉市鎌倉体育館🚻)➡一の鳥居➡和田塚➡(江ノ電和田塚駅🚻)➡六地蔵➡問注所跡➡JR鎌倉駅🚻
(歩行距離:約5㎞ ほぼ、平坦な道)
内 容 今回は、滑川が形成する低地(沖積低地)の下流域を散策します。

北条氏によって滅ぼされた比企一族の屋敷跡とされる比企谷に建つ妙本寺。北条政子の法名である安養院が寺名になったと伝わり、本堂には北条政子の像などが安置され、また、本堂裏手には、北条政子の墓と伝わる石塔が残されている安養院。源氏と鎌倉の縁の始まりの宮、また、鶴岡八幡宮の元宮と伝わる由比若宮(元八幡)。若宮大路の南端に立てられている一の鳥居(浜の大鳥居)。北条氏との武力衝突(和田合戦)で敗れた和田一族の屍を埋葬した塚として伝わる和田塚。等々の史跡を静かな裏道を歩きながら訪ねます。

さて、滑川低地下流域には、大きな海岸砂丘が形成されていて、その影響で、昔の滑川は、たびたび流路を替え、また、氾濫を起こしていました。史跡を訪ねながら、海岸砂丘の分布も確認してみたいと思います。

由比若宮(元八幡) 2022.11
主 催 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加費 1,500円、高校生以下500円
(釣り銭の無いようにご準備ください)
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます)
持ち物 昼食、飲み物、マスク、レジャーシート、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、健康保険証、緊急時連絡先(ご自身以外)、他
安全に実施するためのお願い ・体調が悪い方の参加をお断りいたします。
・近距離での会話が多くなるため、マスク着用を推奨いたしますが、着用判断は個人にお任せします。
・事故を防ぐため、段差や溝、木の枝、車や歩行者等について、十分ご注意ください。
・ケガや虫刺され等を防ぐため、帽子、長袖の着用をお願いいたします。
・特に気温・湿度が高い季節は、熱中症を防ぐため、こまめに水分を補給してください。
申込み 実施日の5日前までに、「参加申込みフォーム」より申し込んでください。

<申込みに当たってのお願い>
・年齢は参加日当日の年齢を記入してください。
・複数での申し込みの場合は、備考欄に、同行者全員の名前、年齢、電話番号等をご記入ください。
・「参加申込みフォーム」へのメールアドレスの記入は正確にお願いします。メールアドレスに誤りがあると中止連絡等ができません。

Eメール event@jfik.org からの申込みの場合、必ず下記の項目を記載してください。
(参加者全員の)名前、参加日/曜日、参加日当日の年齢、住所/郵便番号、電話番号(携帯/自宅)

中止の場合 ・注意報や警報が発令されるような荒天が予想される場合、中止にすることがあります。
・中止が決まった場合は前日にメールで連絡しますので、メールの確認をお願いします。
・メール連絡が無ければ実施です。(電話での連絡は致しません)
・複数人での申込の場合は代表者にメール連絡します。同行者には代表者から連絡願います。
問合せ 鈴置愼悟 080-6616-0142
大橋泰雄 080-3176-9844

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介

カテゴリー
四季の森公園

四季の森公園 自然を訪ねて
~花の不思議~

日  時 2023年5月21日(日) 13:00~15:00頃
場  所 県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
集  合 公園北口管理事務所前 12:45
対  象 一般(事前予約制、先着20名)
予約方法 開催1週間前より公園管理事務所(窓口または電話045-931-7910 午前9時~午後4時)で予約して下さい。

<以下のお願いをご了解の上、予約下さい>
・今後の広報等に活用するため、イベントの様子を撮影させていただきます。ご協力をお願い致します。

テ ー マ 花の不思議 日々私たちの目を楽しませてくれる花や、人知れず咲く花達には、それぞれ子孫を残すためのさまざまな戦略があります。そんな花たちの不思議の世界を、ちょっとのぞいてみませんか。
講  師 佐野仁子 他
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参 加 費 無料
雨  天 小雨なら実施します。

(2023年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)

カテゴリー
神奈川の身近な自然を訪ねて

神奈川の身近な自然を訪ねて
~大庭城の歴史と引地川の自然を訪ねる~

チラシ(PDF)をダウンロード

日 程 2023年5月17日(水)及び5月20日(土)
定 員 いずれも定員50名(先着順)
集 合 JR 辻堂 駅 東口改札外 10:00
解 散 引地橋バス 停 14:30頃
コース JR 辻堂 駅🚻北口 バス 停 ➡大庭小学校 バス 停🚻➡大庭裏門公園 ➡大庭城址公園🚻➡舟地蔵 ➡引地川親水公園🚻(昼食 ➡大庭神社 ➡ふるさとの 森 ➡引地川散策
➡柏山神社 ➡養命寺🚻➡引地橋 バス 停(藤沢駅行き)
(歩行距離約5.7km コースの一部に山道を含みます)
内 容 藤沢市のほぼ中央部に位置する大庭地区は、縄文弥生の時代から人々が暮らしていた土地でした。藤沢市の南北を流れる引地川の西側、こんもりとした丘の上に「土の城」大庭城の城跡を整備した「大庭城址公園」があります。地域の憩いの場として親しまれている公園内は多くの樹木に囲まれ、山城の名残の土塁や空堀、館跡などが 残されています。 緑豊かな大庭城址公園の中を散策しながら大庭城の歴史を訪ねます。

川の流れをうまく取り入れた引地川親水公園は遊水地も兼ねており、ボードウォークを歩きながら湿生植物などの観察ができます。

古より森の中にひっそりとたたずむ大庭神社を訪ね、引地川を下り、水田の田園風景を楽しみながら旧東海道沿いにある養命寺まで歩きます。

主 催 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加費 1,500円、高校生以下500円
(釣り銭の無いようにご準備ください)
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます)
持ち物 昼食、飲み物、マスク、レジャーシート、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、健康保険証、緊急時連絡先(ご自身以外)、他
安全に実施するためのお願い ・体調が悪い方の参加をお断りいたします。
・近距離での会話が多くなるため、マスク着用を推奨いたしますが、着用判断は個人にお任せします。
・事故を防ぐため、段差や溝、木の枝、車や歩行者等について、十分ご注意ください。
・ケガや虫刺され等を防ぐため、帽子、長袖の着用をお願いいたします。
・特に気温・湿度が高い季節は、熱中症を防ぐため、こまめに水分を補給してください。
申込み ・実施日の5日前までに申し込んで下さい。
・参加コース、希望参加月日、お名前、年齢、ご住所、電話番号(自宅及び携帯番号)を、必ず記入してください。(高校生以下は学年を書いて、下記までお申し込みください)
・複数でお申し込みをされる場合は、一人ずつお名前、年齢、電話番号等をご記入ください。
・FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。<年齢を忘れずに>:事前に傷害保険の手続きを行うため、申込時に年齢が必要となります。申込みの際には、必ず、年齢を明記してください。(参加日当日の年齢)
申込み先 NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局

下記のいずれかでお申込み下さい。

参加申込みフォーム
※できるだけ「参加申込みフォーム」から申し込んでください。

FAXに寄る申込み: 045-330-6486(FAX専用)※必ず返信先FAX番号を明記。

◆Eメール:event@jfik.org

中止の場合 ・注意報や警報が発令されるような荒天が予想される場合、中止にすることがあります。
・中止が決まった場合は前日にメールで連絡しますので、メールの確認をお願いします。
・メール連絡が無ければ実施です。(電話での連絡は致しません)
・複数人での申込の場合は代表者にメール連絡します。同行者には代表者から連絡願います。
問合せ 田口愛子 090-6165-0077
大橋泰雄 080-3176-9844

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介