フクジュソウ・セツブンソウ


フクジュソウ(キンポウゲ科)>

和名は、幸福と長寿を意味しており、新春を祝う花としてつけられました。旧正月の頃に花を咲かせることから、「元日草」「朔日草」とも呼ばれています。

(2月2日 戸塚区舞岡公園にて K.S.さん撮影)

セツブンソウ(キンポウゲ科)>

古くより節分のころに花が咲くのでこの名前があります。石灰質の土壌を好み、早春のころに白い花を咲かせ、晩春には地上部を枯らして休眠します。

(2月17日 鎌倉市浄妙寺にて K.S.さん撮影)


カテゴリー: 草本 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です