<イチモンジセセリ(セセリチョウ科)>
日本に生息しているセセリチョウの中では最も一般的に見られる種類で後翅にある4つの白色の斑紋は直線的に並ぶという特徴から「一文字(イチモンジ)」と名付けられました。別名:イネツトムシ
<モンキアゲハ(アゲハチョウ科)>
真っ黒で、後翅の白い紋が目立つ、日本最大のアゲハチョウです。林の周辺をゆったりと飛び、花で吸蜜したり、地面で吸水したりします。
(8月24日 戸塚区舞岡公園にてK.S.さん撮影)
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト