ヤマユリ・ナガバミズアオイ・ハンゲショウ


ヤマユリ(ユリ科)>

「ユリ園」と名付けられた小さな谷間の北向き斜面にだけ生えています。

goldenn bannded queenと呼ばれた貴婦人は、日焼けがお嫌いです。

ナガバミズアオイ(ミズアオイ科)>

米大陸原産。公園の看板は「ミズアオイ」だけど違うんじゃない?

ホシホウジャクが来てました。

ハンゲショウ(ドクダミ科)>

花穂の白さと最寄りの葉の白さは比例してる? 名の由来は72侯の半夏生(半夏至)の頃咲くから? 半化粧でいいじゃない。
(7月9日 川崎市東高根森林公園にてS.H.さん撮影)

カテゴリー: 未分類, 草本 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です