<ヤマホトトギス(ユリ科)>
花被片は強く反り返り、雌しべの花柱は3つに別れ、さらに2裂して平らに開く。
<ノダケ(セリ科)>
葉は3出複葉。雄しべ先熟。紫色の花はかすかにカレーの香りがする。
<ツルニンジン(キキョウ科)>
花は側枝の先に下向きに着く。内側には紫褐色の斑点がある。ジイソブとも呼ばれる。 地下茎は食用、薬用、薬用酒などに用いられる。似ているバアソブは花冠が小さい。
(10月1日 神奈川県立環境保全センターにてK,S,さん撮影)
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト