身近な自然を学ぼう 第5回「春の植物を学ぼう」


3月5日 「身近な自然を学ぼう」シリーズの第5回「春の植物を学ぼう」を開催しました。
座学は四季の森公園事務所の会議室で、フィールド講習は四季の森公園でした。

この日は終日の雨で、午後は風雨が強まるとのことから、座学終了と同時にフィールド講習に出ました。小雨が降り続くなかでしたが、スハマソウ、セツブンソウ、マンサク、キクザキイチゲ、ナズナ、ホトケノザなど咲き始めた春の花を巡りました。本格的な春の開化は少し先のようでした。

午後は、クイズなどでリラックスした後、参加者同士で今後の抱負などディスカッションを行い、5回シリーズの締めくくりとしました。

受講生26名、JFIKスタッフ6名、JFIK研修生1名の合計33名でした。

来年度の受講生、募集中です。

午前の座学で春植物を学びました

座学で春植物を学びました

傘を指してスハマソウの花を観察

傘を指してスハマソウの花を観察

ヒガンバナの葉のしげる池の脇を進む

ヒガンバナの葉のしげる池の脇を進む

セツブンソウ

セツブンソウ

ミツマタのつぼみ・サンシュユの花

ミツマタのつぼみ・サンシュユの花

マンサクは満開でした

マンサクは満開でした

ごちそうさんゲームでリラックス

ごちそうさんゲームでリラックス

最後に参加者同士で今後抱負など話し合いました

最後に参加者同士で今後の抱負など話し合いました


身近な自然を学ぼう 第4回「身近な野鳥を学ぼう」


2月5日 「身近な自然を学ぼう」シリーズの第4回「身近な野鳥を学ぼう」を開催しました。午前の座学は大和市泉の森「しらかしのいえ」で、午後のフィールド講習は泉の森でした。参加者は、受講生26名、JFIKスタッフ6名、JFIK研修生6名の合計38名でした。

来年度の受講生、募集中です。

講座の後はゲームでリラックス

講座の後はゲームでリラックス

シラカシの池で水鳥を観察

シラカシの池で水鳥を観察

アオサギとホシハジロ

アオサギとホシハジロ

班別に森の中へ向かう

班別に森の中へ向かう

森の中で鳥を探します

森の中で鳥を探します

この時期、雄花の目立つハンノキ

この時期、雄花の目立つハンノキ

引地川でキセキレイを観察

引地川でキセキレイを観察

コゲラが間近に見られました

コゲラが間近に見られました


身近な自然を学ぼう 第3回「身近な樹木を学ぼう」


11月6日 「身近な自然を学ぼう」シリーズの第3回「身近な樹木を学ぼう」を開催しました。午前の座学は深沢学習センターで、午後のフィールド講習は鎌倉中央公園でした。参加者は、受講生28名、JFIKスタッフ5名、JFIK研修スタッフ2名の合計35名でした。

ケヤキの説明からスタート

ケヤキの説明からスタート

カツラやメタセコイア、ラクウショウを眺めた

カツラやメタセコイア、ラクウショウを眺める

田んぼの周りを進んだ

田んぼの周りを進む

(意中に木)ゲームの途中

ゲームでも樹木を学びました

ゲームのまとめ

ゲームのまとめ

ツワブキが所々に咲いていた

ツワブキが所々に咲いていました


身近な自然を学ぼう 第2回「身近なキノコ、昆虫を学ぼう」


10月2日 「身近な自然を学ぼう」シリーズの第2回「身近なキノコ、昆虫を学ぼう」を開催しました。午前の座学は舞岡ふるさと村・虹の家で、午後のフィールド講習は舞岡公園でした。参加者は、受講生25名、JFIKスタッフ6名、JFIK研修スタッフ3名の合計34名でした。

午前の座学ではキノコの構造、生態系における役割、種類等及びバッタ、キリギリス等の直翅類の基本的な知識や特徴に関する説明がされました。

午後は2班に分れて、キノコの観察に出かけました。発見されたキノコはテングタケ、ウスキテングタケ、ドクツルタケ、エゴノキタケ、コテングタケモドキ、アカキツネガサ、ツエタケ等で、毒キノコ、菌根菌が多かったようです。ある参加者の方が今日は40種類以上のキノコの名前をノートしましたと嬉しそうに報告されておりました。参加者の皆さんはいろいろなキノコをたくさん観察出来て、大変満足そうでした。

午前中の座学。ホイタッカーって何?

午前中の座学。キノコって何?

このキノコ、デカイでしょう

このキノコ、デカイでしょう

先生、このキノコ何でしょう?

先生、このキノコ何でしょう?

このキノコ、不思議ね!

このキノコ、不思議ね!

20131002キノコの触り心地はどうだったのでしょう

キノコの触り心地はどうだったのでしょう

20131002みんな集まって、キノコ観察談義中

みんな集まって、キノコ観察談義中

キノコの釈迦三尊像

キノコの釈迦三尊像


身近な自然を学ぼう 第1回「身近な草花を学ぼう」


開催日:9月4日(水)
場 所:座間谷戸山公園
参加者:一般31名、JFIKスタッフ8名

第1回目のテーマは「身近な草花を学ぼう」でした。
午前中の座学では日本人の自然観、草花の基本等を一緒に学び、午後からは3班に分かれて公園内の草花の特徴、仕組み、生存戦略等について学びました。
参加者の皆さんは和やかなムードで一日を楽しく過ごされました。

座学では草花の基本を学びました

座学では草花の基本を学びました

午後は3班に分かれて観察に出発

午後は3班に分かれて観察に出発

「わきみずのたに」では湿性植物の戦略を観察

「わきみずのたに」では湿性植物の戦略を観察

「田んぼ」では水田雑草の戦略について学びました

「田んぼ」では水田雑草の戦略について学びました