神奈川の身近な自然を訪ねて ~多摩川宿河原堰と生田緑地を巡り冬鳥を楽しむ~


開催日:1月24日(土) 薄曇り
参加者:81名(内JFIK会員 16名)

大寒を過ぎ、まだ寒い日が続くなか、65人の参加者の方が登戸駅に集合し、6班に分かれスタートしました。

駅から歩いてすぐに多摩川に出ます。そこは広い河原となり、宿河原堰までの間にカモ類を中心に多くの水鳥を見ることができます。参加者の方に事前に配布された「宿河原・生田緑地の野鳥たち(冬編)」には、35種の野鳥の写真が掲載されており、それを見ながら、観察にいそしみました。

二ケ領せせらぎ館で多摩川の歴史・地理・自然を学び、その後二ケ領用水のせせらぎ沿いを歩きます。人工の用水路ですが、すっかり自然に溶け込んだ小川となっています。春になると桜並木がとても綺麗とのことです。

生田緑地で昼食を摂った後、豊かな自然の残された園内を、カワセミやジョウビタキなどの野鳥を観察をしながら歩きます。枡形山では、展望台に上り、360°の素晴らしい眺望を楽しみました。

その後、源頼朝の御家人の一人であった稲毛三郎重成の館跡と言われている広福寺に行きます。境内にはタイサンボク、ムクロジ、タラヨウ、ボダイジュなどの樹木があります。ここで、今日観察した野鳥の「鳥合わせ」を行いました。各班40~50種の野鳥を観察することができました。

予報では晴天とのことでしたが、薄曇りのやや寒い中、身近な自然と冬鳥を堪能した一日でした。

宿河原堰で治水技術の聖牛を見学

宿河原堰で治水技術の聖牛を見学

宿河原堰で野鳥観察

宿河原堰で水鳥を観察

二ケ領用水を歩いて

二ケ領用水を歩いて

生田緑地メタセコイアの林

生田緑地のメタセコイア林

生田緑地で野鳥観察

生田緑地で森林の野鳥を観察

広福寺で鳥合せ

広福寺で鳥合せ


四季の森公園 自然を訪ねて ~冬の植物観察と七草行事~


日 時:1月18日 13:00~15:00 晴れ
場 所:県立四季の森公園
参加者:観察会:一般 83名、スタッフ 12名、公園 1名、お粥食事 約200名

天気にも恵まれ沢山の方に参加していただきました。まず、13:00より4班に分かれて1時間半ほど公園を歩き、冬芽や葉痕などの植物たちの冬の装いを中心に観察しました。

その後、出発点に戻り七草のお粥を召し上がっていただきました。その時、会議室で七草行事のルーツなどの説明を聞いていただきました。

観察会と食事と、皆様に楽しんでいただきました。

北門の事務所近くで集合
北門の事務所近くで集合

4班に分かれて観察会へ。それぞれの班の様子です。
20150118_03

20150118_04

20150118_06

20150118_09

食事を楽しみながら七草のルーツの説明
20150118_11

七草の寄せ植えも見ていただきました。
20150118_14