神奈川の身近な自然を訪ねて~白秋童謡の散歩道と辻村植物公園の梅を楽しむ~


開催日:2月22日(水)晴れ時々曇り、2月25日(土)晴れ
場 所:小田原市
参加者:2回合計 97名、JFIKスタッフ:17 名

北原白秋の約1,200偏の童謡作品のうち、約半数は小田原に住んでいた8年間に創作されました。白秋童謡の散歩道では参加者の皆さんと一緒に「ペチカ」を合唱しました。途中、相模湾、曽我丘陵、丹沢山系そして箱根連山の絶景に感嘆の声が聞こえました。

辻村農園・辻村山林代表から小田原藩時代からの歴史、農園や山林事業、そして現在のメガソーラー発電事業等々に関するとても興味深いお話しを聞くことが出来ました。

約600本の満開の梅の香りを楽しみながら、樹齢300年の杉の巨木、手ぼりの用水トンネルや上水之尾用水溜池で江戸時代へタイムスリップして、最後に自然湧水をたっぷりと味わうことも出来ました。

300年杉、時代を感じ、大きかったな!

山主は、山林内で何かをする時は
この山の神に必ずお祈りします

小田原城の一部で、掘と土塁で囲まれた城郭です

 

小田原藩の藩費により上水之尾水溜池は、
上水之尾地区の水田を開くために作られました

辻村農園・山林代表の辻村百樹氏による小田原藩時代からの歴史、農園や山林事業等の興味深いお話しを聞きました

満開の梅の香りを楽しみながらの花見です


神奈川の身近な自然を訪ねて~吾妻山の菜の花と蘇峰堂の梅園を訪ねて~


開催日:1月25日(水)および1月28日(土)
参加者:両日合わせて106名、JFIKスタッフ13名

両日とも、素晴らしい天候の中での観察会となりました。

二宮駅〜蘇峰堂〜知足寺〜吾妻山〜吾妻神社〜等覚院〜二宮駅を巡りました。

徳富蘇峰由来の蘇峰堂では「かながわの花の名所 100 選」にもなっている梅園でスイセンとウメの春の香りに包まれながら、臥竜梅、萼緑梅、疎痩横斜の趣をもつ樹齢300年の古木などを堪能しました。

その後、曽我兄弟の姉、花月尼を開基とする知足寺へ向かい、曽我兄弟、花月尼などの墓石を訪れました。

吾妻山山頂からの眺めは「関東の富士見 100 景」の一つだけあって言うことなし。6 万株の満開の菜の花と、丹沢山塊、箱根の山々、その間に聳える雪を戴いた富士山、伊豆の山々、大島、三浦半島へと続く景色はみなさんに満足いただけたようです。

昼食後、弟橘媛のいわれのある吾妻神社を訪れ、最後に等覚院で樹齢400年といわれるフジの古木を鑑賞して二宮駅に戻りました。

蘇峰堂の梅園でウメの花を愛でる

知足寺の曽我兄弟の墓を訪ねる

吾妻山山頂に到着、広がる景色に感激

山頂から富士山と菜の花の絶景

吾妻神社ではカワヅザクラの出迎えがありました

境内にスダジイの大木が逞しく聳えています

同じく境内でヒマラヤスギの種子で観察しました

等覚院の300年フジの藤棚

二宮駅のガラスのうさぎ像で本日のコースは終了


神奈川の身近な自然を訪ねて~初冬の相模原の自然を訪ねて~


開催日:12月17日(土)晴れ、および21日(水)晴れ
参加者:両日あわせて一般73名、JFIK会員18名

12/17(土)、12/21(水)、ともに天候に恵まれた中での気持ちの良い観察会となりました。小田急線相模大野駅に集合し、バスにて総合体育館前で下車、12/17、12/21ともに4班で相模原麻溝公園よりスタートしました。

相模原麻溝公園グリーンタワー展望台で360°の眺望を楽しんだ後、シジュウカラ、メジロ、エナガなど、里の鳥の棲家となっている「相模原こもれびの道」を散策し、「神奈川の探鳥地50選」に指定されている「相模原沈澱池」に向かいました。沈澱池では、コガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、ヨシガモ、アオサギなど多くの野鳥に出会うことが出来ました。

その後、「相模原公園せせらぎの園」で、せせらぎを眺めながらの昼食。ここでも、ダイサギ、カワセミなどを観察することが出来ました。

昼食後は、福田家長屋門、天応院経由で道保川、姥川、鳩川の川沿いを散策し、相模川へと向かいました。ここでは、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイなどの野鳥が出迎えてくれました。

最後は相模川の壮大な景観を堪能し、余韻に浸りながらJR相模線下溝駅へと向かいました。
天候にも恵まれ、水に親しみながら、多くの野鳥に出会えたことで、気持ちの良い一日を過ごすことが出来たのではないでしょうか。

早速野鳥を発見

せせらぎの園で昼食

天応院のエドヒガン

道保川沿いを進む


四季の森公園 自然を訪ねて~冬の野鳥~


日 時:2月19日(日) 10:00~12:00 晴れ
参加者:一般37名 公園2名 JFIKスタッフ15名

いつもは13時に観察会を開始するのですが、この日は野鳥をより楽しんでいただける可能性が高いということから10時開始としました。いつものように北口広場に集合していただき、リーダーによる説明は暖かい池の前の広場に移動して開始しました。早い時間でしたが、たくさんの方に集まっていただき、ありがとうございました。

集合前に歩くと、サンシュユなどが迎えてくれました

10時に北口に集合です

池の前の広場に移動して開始しました

3班に分かれて観察会がスタートです

池の近くの林にはたくさんの野鳥が飛び交っていました

林床ではシロハラが餌を漁っている様子などを見ることができました

その近くの池ではカエルの卵を観察、キセキレイもいました

ナノハナ畑の柵にジョウビタキがじっとしていてくれました

出発点に戻り本日を振り返り、いろいろ質問もあり「スズメは居ないね」など話題になりました

最後にスタッが集まりこの日の確認と今後について話し合いました