神奈川の身近な自然を訪ねて ~夏空の観音崎 歴史を秘めた青海・緑森・白灯台~


日 時:2018年7月18(水)、21日(土)10:00~15:00
場 所:横須賀市
参加者:一般39名(18日17名、21日22名)、スタッフ11名

両日とも快晴で、真夏の暑い一日でした。京急馬堀海岸駅に集合。4班に分かれて出発しました。

午前中は、走水水源地、御所ヶ崎、走水神社などを訪ねました。
昼食を、県立観音崎公園内の「うみの子とりで」で摂り、午後は、観音崎公園内で常緑樹林を構成する樹木やシダ、砲台跡、地層等を観察しながら、戦没船員の碑、観音埼灯台を経て、観音崎バス停まで歩きました。

走水水源地

走水神社

うみの子とりでで昼食

常緑樹林の観察

池子層の断層を観察

戦没船員の碑

観音埼灯台


神奈川の身近な自然を訪ねて ~初夏の湘南 鵠沼・片瀬の身近な自然を訪ねて~


日 時:2018年6月27日(水)、30日(土)10:00~14:30
場 所:藤沢市
参加者:一般85名(27日43名、30日42名)、スタッフ16名

両日とも晴天、梅雨明けの暑い一日となりました。JR藤沢駅に集合し、5班に分かれて出発しました。

桜小路公園・第一蓮池の白花(舞妃蓮)は見ごろです

第二蓮池の赤花(誠蓮)は蕾が多くこれからが楽しみです

賀来神社では、明治時代に荒野の鵠沼を開発した大給松平家と伊東将行氏をしのびました

「美智子皇后さま思い出の道」が鵠沼の景観10選に選ばれています

境川沿いに下って行きます

和風建築のカトリック片瀬教会聖堂

信徒さんに教会の歴史など詳しくお話をいただきました

片瀬海岸での昼食

常立寺は元使五人塚で有名です

龍ノ口法難の霊場として名高い龍口寺を訪れました

木造ケヤキ作りで神奈川県唯一の龍口寺・五重塔を拝観しまし


四季の森公園観察会 自然を訪ねて ~シダの観察~


日 時:6月17日(日)13:00~15:00
参加者:一般 29名、公園 1名、JFIKスタッフ 14名

好天にも恵まれ、多くの方が参加されました。
事務所前でシダの観察ポイントの説明があった後、3班に分かれてシダの観察を行いました。

シダの全体の姿、大きさ、色合い、手触りなどの違いを熱心に観察され、シダの観察が初めての方からは、「いろいろな種類のシダがあるのですね」、「シダの見分け方が少しわかりました」という意見がありました。

イヌシダ、イヌワラビ、イノデ、イノモトソウ、オオイタチシダ、オオハナワラビ、オクマワラビ、カニクサ、ゲジゲジシダ、コウヤワラビ、ジュウモンジシダ、スギナ、ゼンマイ、タチシノブ、トクサ、トラノオシダ、ノキシノブ、ベニシダ、ホシダ、ミズニラ、ミゾシダ、ミドリヒメワラビ、ヤブソテツ、リョウメンシダなどを観察しました。

2種類のシダがありますがわかりますか?(イヌワラビ、ベニシダ)

 

コナラにノキシノブが生えていました

 

輪状に生えるシダらしいシダがありました(オクマワラビ)

 

ハナショウブの咲く中での水生シダのミズニラを観察しました

 

少し離れたところにジュウモンジシダが見えました