神奈川の身近な自然を訪ねて ~新緑の鎌倉山古道から光り輝く相模湾と山並を望む~


日 時:2019年4月17日(水)、20日(土)10:00~15:00
場 所:鎌倉市
参加者:一般76名(17日46名、20日30名)、スタッフ14名

17日(水)は曇り。20日(土)は、晴れ。植物観察などをしながら、鎖大師、鎌倉山、夫婦池、極楽寺を訪ねました。

午前中は、鎖大師見学後、谷戸坂切通を通り鎌倉山から夫婦池に向かいました。夫婦池で昼食後、尾根道を通り、鎌倉神社経由で極楽寺へ向かいました。極楽寺を見学後、江ノ電極楽寺駅で解散しました。リュウゼツラン、ウラシマソウ、タチツボスミレ、トウダイグサ、ヨゴレネコノメソウ、カキドオシ、ミツカドネギ、シャガ、シラン、ホウチャクソウ、ムサシアブミなどの植物を観察することが出来ました。

青蓮寺にてリュウゼツランとご対面

谷戸坂切通し ウラシマソウ

ウラシマソウ

谷戸里山

極楽寺へ入門