神奈川の身近な自然を訪ねて ~新春の寒川神社に詣で、豊かな水に育まれた自然、歴史を訪ねる~


日時:1月23日(水)晴、26日(土)晴
場所:神奈川県寒川町
参加者:67名(23日30名、26日37名)、JFIKスタッフ14名

相模原洪積台地の西に位置し「聖なる水が湧き出すところ」に由来する寒川で、鎌倉時代の武将、梶原景時の館跡等を探索し、また日本最初の広域水道の第1浄水場跡に建てられた「水道記念館」や延喜式に法る相模の国の一之宮「寒川神社」の参道の森や境内を巡りました。

両日とも好天に恵まれ、初春の日差しに梅もほころび始めた気持ちの良い一日でした。

南泉寺石仏

梶原家臣七士の墓

梶原景時館跡

水道記念館

寒川神社参道

迎春ねぶた神門

寒川神社拝殿